Show simple item record

dc.contributor.advisorKusdiayana, Eman
dc.contributor.authorM, Achmad Subakti
dc.date.accessioned2019-03-18T02:30:59Z
dc.date.available2019-03-18T02:30:59Z
dc.date.issued2018
dc.identifier.urihttp://repositori.usu.ac.id/handle/123456789/12523
dc.description.abstractKarya sastra merupakan sebuah karya seni. Karya sastra sama seperti seni musik, seni rupa, seni suara dan lain sebagainya. Karya sastra menggunakan bahasa sebagai media karyanya. Dengan menggunakan gaya bahasa yang baik maka karya sastra tersebut akan mempunyai nilai keindahan bagi pembacanya. Karya sastra yang baik adalah karya sastra yang menceritakan tentang kehidupan manusia. Salah satu karya sastra yang menceritakan tentang kehidupan manusia yaitu novel. Novel adalah karangan prosa yang berisi tentang cerita kehidupan manusia yang juga dijadikan media penghibur. Novel terbagi dalam dua kategori, yaitu novel populer dan novel serius. Novel populer adalah novel yang terkenal pada masanya dan banyak penggemarnya. Biasanya menampilkan masalah-masalah yang aktual dan sesuai dengan zamannya. Sedangkan novel serius merupakan novel yang bertujuan tidak hanya sebagai hiburan tetapi juga memberikan pengalaman yang berharga kepada pembaca. Di dalam novel ada unsur-unsur pembangun novel, yaitu unsur intrinsik dan unsur ekstrinsik. Unsur intrinsik novel yaitu unsur yang dapat membangun cerita. Macam-macam unsur instrinsik novel yaitu tema, latar, alur, penokohan, sudut pandang, gaya bahasa dan lain sebagainya. Sedangkan unsur ekstrinsik adalah unsur pembangun dari luar novel seperti, biografi pengarang. Novel yang akan penulis pakai dalam penelitian ini yaitu novel yang berjudul “Yougisha X no Kenshin” karya Keigo Higashino. Novel ini menceritakan tentang seorang guru SMA yang bernama Tetsuya Ishigami, yang jatuh cinta pada seorang penjaga kasir kedai bentō yang sekaligus tetangga apartemennya, Yasuko Hanaoka. Suatu ketika Yasuko yang telah lama bercerai dengan suaminya dan hidup hanya berdua dengan putrinya, diganggu oleh mantan suaminya. Demi melindungi putrinya dari kekejaman mantan suaminya yang datang ke apartemennya, tanpa sengaja Yasuko dan putrinya membunuh pria itu. Hal ini diketahui oleh Ishigami yang kemudian menawarkan diri untuk membantu menyingkirkan mayat dan melindungi Yasuko dari tuduhan polisi. Namun, mereka harus berhadapan dengan para detektif dan juga Yukawa, teman lama Ishigami yang terkenal genius. Karena rasa cinta dan balas budi Ishigami yang pernah diselamatkan Yasuko saat ia berniat ingin bunuh diri, Ishigami bertekad untuk mengabdikan diri dan melindungi Yasuko. Hingga ia mengorbankan dirinya menggantikan posisi Yasuko sebagai tersangka. Setelah membaca novel “Yougisha X no Kenshin” karya Keigo Higashino tersebut, penulis menemukan suatu kekurangsempurnaan didalam unsur penokohan. Sementara, dalam kajian struktural memusatkan perhatian semata-mata pada unsurunsur, antarhubungan, dan totalitas. Kemudian, untuk dapat dikatakan totalitas, sebuah cerita harus dinamis, lewat keseimbangan antara protagonis dan antagonis. Dalam menyusun penelitian ini penulis menggunakan teori pendekatan struktural yang dinyatakan oleh Abrams, yaitu pendekatan yang memusatkan perhatian semata-mata pada unsur-unsur, antarhubungan, dan totalitas. Dalam novel Yougisha X No Kenshin ini memiliki struktur yang cukup baik, struktur inilah yang ingin penulis teliti. Mulai dari tema, penokohan, alur, latar, sudut pandang, amanat dan juga keterkaitan antara unsur-unsur tersebut. Adapun tema yang diangkat oleh pengarang adalah mengabdikan diri untuk orang yang dicintai karena balas budi dan cinta. Penokohan dengan Tetsuya Ishigami sebagai tokoh utama, dengan tokoh tambahan Yasuko Hanaoka, Kusanagi, Manabu Yukawa, Shinji Togashi, Misato, Kishitani, dan Kuniaki Kudo. Alur cerita dengan tahapantahapan peristiwa mulai dari Exposition, Inciting Force, Rising Action, Crisis, Climax, hingga Falling Action. Dengan latar tempat di Jepang, dan mengambil beberapa tempat seperti Benten-tei, Sungai Kyuu Edo, kawasan Stasiun Shinozaki, Polsek Edogawa, Universitas Teito dan sebuah taman kecil di bawah jalan tol gantung. Kemudian latar waktu, terjadi pada awal bulan Maret dan juga awal liburan musim semi. Dan juga latar sosial yang menggambarkan kebiasaan masyarakat Jepang menggunakan kotatsu dan rasa balas budi yang tinggi dalam kehidupan sosial masyarakat Jepang. Lalu ada Sudut pandang, yang dalam novel ini adalah sudut pandang orang ketiga, yang menyebutkan nama setiap tokoh. Amanat yang ingin disampaikan pengarang dalam novel ini adalah tentang rela berkorban demi orang dicintai, menanamkan rasa balas budi, tekad yang kuat dalam melakukan suatu hal. Selain itu, pengarang juga mencoba menyampaikan kepada pembaca untuk tidak berbohong, kita tidak akan pernah bisa bahagia jika terus hidup dalam kebohongan. Hubungan antara unsur pembangun dalam novel “Yougisha X no Kenshin” saling berkaitan, ini dapat dilihat antara tema dengan alur yang saling berkaitan karena alur menjelaskan tahapan peristiwa yang terjadi dalam novel mendukung terbentuknya tema. Hubungan antara tema dengan penokohan juga saling mendukung dikarenakan tema yang menceritakan tentang pengabdian diri untuk seseorang yang dicintai karena rasa balas budi, timbul karena adanya tokoh Ishigami yang mendukung terbentuknya tema tersebut. Hubungan antara tema dengan latar dan amanat juga saling berkaitan satu sama lain. Begitu juga alur dengan penokohan, latar, serta amanat, dan penokohan dengan latar yang saling berkaitan. Berdasarkan penjelasan di atas, novel Yougisha x no kenshin memiliki unsurunsur yang baik mulai dari tema, alur, latar, sudut pandang dan amanat. Meskipun ada kekurangsempurnaan dalam unsur penokohoan karena tidak seimbang antara tokoh protagonis dan antagonis. Hubungan antara unsur yang terdapat dalam novel juga saling berkaitan.en_US
dc.description.abstract作品 さくひん は芸術品 げいじゅつひん であると考 かんが えられている。作品 さくひん は音楽芸術 おんがくげいじゅつ やそうけい美術 びじゅつ や 音楽芸術 おんがくげいじゅつ などのようである。作品 さくひん は制作 せいさく の媒体 ばいたい で言葉 ことば で伝 つた える。いい言語 げんご スタイル で伝 つた えて、その作品 さくひん は読者 どくしゃ に美 うつく しさのポイントを持 も つはずである。いい作品 さくひん は 人間生活 にんげんせいかつ について話 はな す作品 さくひん である。人間生活 にんげんせいかつ について話 はな す作品 さくひん の一 ひと つは小説 しょうせつ である。 小説 しょうせつ は人間生活話 にんげんせいかつばなし の散文 さんぶん で、慰 なぐさ めになることもあろ。小説 しょうせつ は二 ふた つに分 わ か れ、それは流行小説 りゅうこうしょうせつ と重大小説 じゅうだいしょうせつ である。流行小説 りゅうこうしょうせつ はその小説 しょうせつ の期間 きかん に有名 ゆうめい で、 ファン ふぁん が多 おお かった小説 しょうせつ である。普通 ふつう はその期間 きかん に合 あ って、真個 しんこ な問題 もんだい を伝 つた えること である。重大小説 じゅうだいしょうせつ なら、意思 いし は慰 なぐさ めるものとするだけでなく、読者 どくしゃ に大切 たいせつ な経験 けいけん を感 かん じさせることもある。 小説 しょうせつ には小説 しょうせつ の建設 けんせつ の要素 ようそ があり、内的 ないてき な要素 ようそ と外発的 がいはつてき な要素 ようそ という要素 ようそ である。小説 しょうせつ の内的 ないてき な要素 ようそ は話 はなし が建設 けんせつ できる要素 ようそ である。その小説 しょうせつ の内的 ないてき な要素 ようそ はテーマや背景 はいけい や品性 ひんせい や見地 けんち や言語 げんご スタイルなどである。外発的 がいはつてき な要素 ようそ は小説 しょうせつ の 外部 がいぶ から建設 けんせつ される要素 ようそ であり、その一 ひと つは作家 さっか の一代記 いちだいき である。 この研究 けんきゅう に利用 りよう する小説 しょうせつ は圭吾東野 けいごひがしの の作品 さくひん の「容疑者 ようぎしゃ X の献身 けんしん 」という 小説 しょうせつ である。この小説 しょうせつ は哲哉石神 てつやいしがみ という高校 こうこう の先生 せんせい であり、お弁当屋 べんとうや のキャッシ ャーで働 はたら いている女 おんな で、アパートの隣 となり の女 おんな という靖子花岡 やすこはなおか に恋に落ちているこ とである。あるときにはご主人 しゅじん としばらく離婚 りこん して、娘 むすめ さんと二人 ふたり きり住 す んでいて 靖子 やすこ は元夫 もとおっと に邪魔 じゃま された。元夫 もとおっと の残忍 ざんにん から娘 むすめ さんを守 まも るためには、靖子 やすこ と娘 むすめ さ んは偶々 たまたま にその男 おとこ を殺 ころ してしまった。そんなことは石神 いしがみ に知 し られてしまってから、 死体 したい を無 な くすため、後 あと は警察 けいさつ から靖子 やすこ を守 まも るためには、石神 いしがみ は手伝 てつだ いに自分 じぶん を奉 たてまつ った。ところが、あれらは探偵社 たんていしゃ と湯川 ゆかわ という石神 いしがみ の天才 てんさい らしい古馴染 ふるなじ みに逢着 ほうちゃく し ないといけない。愛情 あいじょう で自殺 じさつ したかった石神 いしがみ を靖子 やすこ に助 たす かれたことがある石神 いしがみ の 好評 こうひょう を返 かえ すことで、石神 いしがみ は靖子 やすこ を守 まも ろうと仕 つか えるようと思 おも っている。それで彼 かれ は 靖子 やすこ の代 か わりに犯罪者 はんざいしゃ になった。 圭吾東野 けいごひがしの の作品 さくひん の「容疑者 ようぎしゃ X の献身 けんしん 」という小説 しょうせつ を読 よ んでから、品性 ひんせい 要素 ようそ に ある不完全 ふかんぜん が見 み つかった。その間 あいだ に、構造研究 こうぞうけんきゅう では、綱要 こうよう と相互関係 そうごかんけい と船体的 せんたいてき に 着目 ちゃくもく を中心 ちゅうしん することである。それで、全体的 ぜんたいてき に言 い われるように、ある話 はなし は敵対者 てきたいしゃ と主人公 しゅじんこう の差額 さがく で、力動的 りきどうてき ではないといけない。 この論文 ろんぶん を書 か くことではAbrams によって構造的 こうぞうてき アプローチ理論 りろん を使 つか い、 綱要 こうよう と相互関係 そうごかんけい と船体的 せんたいてき に着目 ちゃくもく を中心 なかこころ するアプローチである。 この「容疑者 ようぎしゃ X の献身 けんしん 」という小説 しょうせつ にはけっこういい建造物 けんぞうぶつ があり、この 建造物 けんぞうぶつ が著者 ちょしゃ に研究 けんきゅう させていただきたい。テーマから、品性 ひんせい 、構想 こうそう 、背景 はいけい 、見地 けんち 、 使命 しめい 、後 あと もその綱要 こうよう の関係 かんけい である。著者 ちょしゃ が尽 つ くしたテーマは愛情 あいじょう と好評 こうひょう を返 かえ すた めに、愛 あい している人 ひと に自分 じぶん を収 おさ めることである。品性 ひんせい は主人公 しゅじんこう とする哲哉石神で、ついかげいにん とする靖子花岡 やすこはなおか 、草薙 くさなぎ 、学湯川 まなぶゆかわ 、慎二富樫 しんじとがし 、美里 みさと 、岸谷 きしたに 、後 あと は邦明工藤 くにあきくどう で ある。その構想 こうそう の事件段階 じけんだんかい Exposition からInciting Force, Rising Action, Crisis, Climax, Falling Action までである。日本 にほん での背景 はいけい の場所 ばしょ で、どこかが書 か いてあり、べんてん 亭 てい とか、旧江戸 きゅうえど の川 がわ とか、篠崎駅 しのざきえき の辺 へん とか、江戸川 えどがわ の警察署 けいさつしょ とか、帝都大学 ていとだいがく とか、 あとは吊 つ り有料道路 ゆうりょうどうろ の下 した にある小 ちい さな公園 こうえん とかである。それでは背景 はいけい の時間 じかん であり、 その事件 じけん は春休 はるやす みと三月 さんがつ の初 はじ めに起 お こった。炬燵 こたつ を使 つか っている日本社会 にほんしゃかい の習慣 しゅうかん で、 日本社会 にほんしゃかい の社会生活 しゃかいせいかつ にある好評 こうひょう を返 かえ すことを描 か く背景 はいけい の社会的 しゃかいてき である。次 つぎ に見地 けんち で あり、この小説 しょうせつ では第三者 だいさんしゃ の見地 けんち で、芸人 げいにん ごとに述 の べるということである。作家 さっか が この小説 しょうせつ からの伝 つた えられたがる使命 しめい は愛 あい された人 ひと のための犠牲 ぎせい になることである。 好評 こうひょう を返 かえ すことを蒔 ま くことで、強 つよ い意地 いじ の何 なに かをやることである。そのうえ、作家 さっか は読者 どくしゃ に嘘 うそ をつかないように、嘘 うそ のまま人生 じんせい は絶対 ぜったい に幸 しあわ せなんかできないことを伝 つた えて見 み るそうである。 この「容疑者 ようぎしゃ X の献身 けんしん 」という小説 しょうせつ の件食材要素 けんしょくざいようそ の関係 かんけい は関連 かんれん しあって、 背景 はいけい は小説 しょうせつ に起 お こった事件段階 じけんだんかい を説明 せつめい して、テーマが建 た たれることを裏付 うらづ けるから、 テーマと背景 はいけい が関連 かんれん しあうことが見 み られた。テーマと品性 ひんせい も関連 かんれん しあい、それは 好評 こうひょう を返 かえ すことも愛 あい している人 ひと に自分 じぶん を収 おさ めることであるから。そのテーマが建 た た れることを関連 かんれん している石神 いしがみ の存在 そんざい で、出 で る。テーマと背景 はいけい と使命 しめい の関係 かんけい も関連 かんれん し あう。それとも、構想 こうそう と品性 ひんせい と背景 はいけい と使命 しめい も、品性 ひんせい と背景 はいけい との関連 かんれん しあうこともあ る。せつめい したことのとおりに、「容疑者 ようぎしゃ X の献身 けんしん 」という小説 しょうせつ はいい要素 ようそ があり、 それはテーマと構想 こうそう と背景 はいけい と見地 けんち と使命 しめい である。けれども、敵対者 てきたいしゃ と主人公 しゅじんこう は 不均衡 ふきんこう があるので、品性 ひんせい での不完全 ふかんぜん がある。小説 しょうせつ にある要素 ようそ の関係 かんけい もたがいに関連 かんれん しあうことがある。en_US
dc.language.isoiden_US
dc.publisherUniversitas Sumatera Utaraen_US
dc.subjectAnalisis Struktural dalam Novel "Yougisha X No Kenshin"en_US
dc.titleAnalisis Struktural dalam Novel "Yougisha X No Kenshin" Karya Keigo Higashinoen_US
dc.title.alternativeKeigo Higashino No Sakuhin No "Yougisha X No Kenshin" To Iu Shousetsu No Kouzou No Bunsekien_US
dc.typeThesisen_US
dc.identifier.nimNIM140708023en_US
dc.identifier.submitterAkhmad Danil
dc.description.typeSkripsi Sarjanaen_US


Files in this item

Thumbnail

This item appears in the following Collection(s)

Show simple item record