dc.contributor.advisor | Handayani, Diah Syafitri | |
dc.contributor.advisor | Hasibuan, Adriana | |
dc.contributor.author | Aguslan, Rahmad | |
dc.date.accessioned | 2020-01-16T09:28:14Z | |
dc.date.available | 2020-01-16T09:28:14Z | |
dc.date.issued | 2017 | |
dc.identifier.uri | http://repositori.usu.ac.id/handle/123456789/22749 | |
dc.description.abstract | Penelitian ini bertujuan membahas tentang bagaimana bentuk-bentuk tindak tutur direktif memohon dan strategi-strategi yang digunakan untuk menuturkan permohonan. Tindak tutur direktif memohon difokuskan pada tindak tutur dalam bahasa Jepang. Sumber datanya adalah buku Minna no Nihongo Shokyu II karya Iwao Ogawa yang diterbitkan oleh IMAF Press tahun 2008. Teori yang digunakan adalah teori tindak tutur direktif, teori tindak tutur memohon, teori strategi memohon dalam bahasa Jepang, dan teori makna kontekstual. | en_US |
dc.description.abstract | この研究は指令の言語行為のどのような形態と戦略が要求を伝えるために使用している。要求の指令の言語行為は日本語の言語行為に焦点を当てましている。データソースは巌小川のみんなの日本語初級IIの2008年にIMAF Press 発行している。使用される理論は指令の言語行為の理論と要求の言語行為の理論と日本語の要求の戦略の理論と文脈の意味の理論である。
みんなの日本語では35の要求の言語行為がある。13の直接の重要の戦略で構成される、すなわち、「じゃ、すぐ連絡しますから、ちょっと待っていてください」、「じゃ、四シ谷駅の 事務所へ 行ってください」、「資料は あとで 見ておきますから、そこに置いといてください」、「少し休みを取って、ゆっくりしてください」、「渡辺さん、お茶をたててください」、「私がするとおりに、してくださいね。まず右手でおちゃわんを取って、左手にのせます」、「はい。次におちゃわんを2回回して、それからのみます」、「あすみません。そこに置いといて ください」、「でも、回覧に はんこを 押すのを 忘れないで ください」、「こ の写真みたいに して ください」、「もう 少し 短く して ください」、「あと10文ほどお待ちください」、「それできょうは学校を休ませますので、先生によろしくお伝えください」である。
6の協力要求の戦略がある。すなわち、「すみませんが、連絡していただけませんか」、「息子に英語を教えていただけませんか」、「お茶でも飲みながらおしゃべりしていただけませんか」、「それで 申し訳 ありませんが、預かって おいて いただけませんか」、「危ないので、早く身に来てくれませんか」、「あっ、渡辺さん、ちょっと待って。僕も帰りますから……」である。
10の状況のスピーカーを説明するの戦略である。すなわち、「それから、お湯が出ないんですが……」、「…… 困ったなあ。電話がないんです」、「夏休みにオーストラリアへホームステイに行くんですが、会話ができないんですよ」、「すみません、今の電車に忘れ物をしてしまったんですが……」、「実は 今日の 夕方 デパートから 荷物が 届く予定なんですが、 出かけなければ ならない 用事が できて しまったんです」、「あのう、ガスレンジの調子がおかしんですが……」、「先週直したばかりなのに、また日がすぐ消えてしまうんです」、「実は来月アメリカにいる友達が結婚するんです」、「えーと、来月は20日に営業会議がありますね。それまでに帰れますか」、「実はハンスがゆうべ熱を出しまして、けさもまだ下がらないんです」である。
2のスピーカーの意図を宣言する戦略がある。すなわち、「一度ブロードウェイでミュージカルを見たいと思うんですが……」、「ショートに したいんですけど……」である。
4の許可を求めるの戦略がある。すなわち、「それでちょっと国へ帰らせていただきたいんですが……」、「7日から10日間ほど休ませていただけませんか」、「では、伊藤先生に伝えていただきたいんですが……」、「あのう、最後にひとことよろしでしょうか」である。 | en_US |
dc.language.iso | id | en_US |
dc.publisher | Universitas Sumatera Utara | en_US |
dc.subject | Tindak Tutur Direktif | en_US |
dc.subject | Buku Minna no Nihongo Shokyu II | en_US |
dc.title | Analisis Tindak Tutur Direktif Memohon dalam Percakapan pada Buku Minna No Nihongo Shokyu II | en_US |
dc.type | Thesis | en_US |
dc.identifier.nim | NIM110708047 | |
dc.description.pages | 58 Halaman | en_US |
dc.description.type | Skripsi Sarjana | en_US |